
MT4のEAが稼働しない場合、いくつかの要因が考えられます。まず、最も基本的な確認事項として、EAの自動売買機能が有効になっているかどうかをチェックすることが必要です。MT4の上部にある「自動売買」ボタンがオンになっているか確認し、オフの場合はクリックして有効化してください。
次に、EAを適用したチャートに「笑顔マーク」が表示されているかどうかも重要です。もし「悲しい顔」や「無表情マーク」になっている場合は、設定が適切でない可能性があります。EAのプロパティを開き、「自動売買を許可する」オプションにチェックが入っているかを確認してください。
取引環境の影響も無視できません。特に、スプレッドが設定した条件を超えている場合や、市場がクローズしている時間帯ではEAが動作しないことがあります。サーバーの接続状態が不安定だと、注文が通らないこともありますので、気になる場合はターミナルの「ジャーナル」タブを確認し、エラーメッセージをチェックすると原因がわかることがあります。
さらに、パラメータ設定が適切でないとEAがエントリーしないことがあります。例えば、ロットサイズが証拠金に対して大きすぎると、注文が拒否される場合があります。証拠金の状況を確認し、適切なロットサイズを設定してください。また、ストップレベルの影響で注文が通らないこともあります。ストップロスやテイクプロフィットの値がブローカーの制限範囲外になっていないかも確認する必要があります。
MT4のビルドバージョンが古いと、EAが正常に動作しないこともあります。最新版にアップデートすることで改善する可能性があるため、バージョン情報をチェックし、必要ならアップデートを行ってください。また、VPSを利用している場合は、サーバーの負荷や接続状況が影響することもあるため、安定した環境であるかを確認するとよいでしょう。
以上のように、MT4のEAが稼働しない場合は、基本的な設定や環境を確認し、適切な対策を取ることで解決できることが多いです。原因を一つずつ特定しながら対応することで、スムーズにEAを運用できるようになります。